
地産地消協力度



地産地消協力度レベル3
県産食材を利用するメニューが
5割以上のお店
(27件)
道の駅奥津温泉 おばちゃんの味 温泉亭
苫田郡鏡野町奥津463番地
自社ホームページなどの広報。温泉亭入口にて、メニューなどの掲示をし、地元で野菜などを生産されている方たちのご紹介コーナーも設けました。
道の駅 久米の里
津山市宮尾563-1
当店は、地元農家のみなさんが毎朝新鮮な野菜を出荷し、ほとんど毎日完売の状況で、生産者・消費者共に喜んでいただいております。
神郷温泉
新見市神郷高瀬3188-1
大正亭
倉敷市本町2-14
食材の産地を確認し、地産地消をモットーに郷土料理を中心に提供しています。さらに食を通しての地域活性を考えています。
庭園旅館 備後屋
倉敷市玉島阿賀崎956
五味五色五法を組合せて、美味しいだけでなく、栄養のバランスのとれた、目にも美しい日本料理を作っています。
イタリア料理 piatto nono
勝田郡勝央町勝間田586-4
県北の小さなイタリア料理店です。
地元の野菜をたっぷり使った料理が特徴。
店内では定期的にギャラリー展を開催しています。
地元の野菜をたっぷり使った料理が特徴。
店内では定期的にギャラリー展を開催しています。
キッチンくろまめ
美作市明見345-30
みまさか商工会自慢の一品コンテストで優勝した黒豆のパテと米粉パンを使った黒豆バーガーを中心に地産地消、無添加、手作りにこだわった食品を提供しています。
鏡野町物産館 夢広場 お食事処 花味庄屋
鏡野町円宗寺233番地
安心、安全を前面に出して販売。
ひさご
岡山市東区西大寺中1丁目2-15
昼の定食メニューは850円~1,000円でボリュームがあります。
夜も定食メニューを食べられます。
季節料理も喜ばれます。
夜も定食メニューを食べられます。
季節料理も喜ばれます。
カフェ こぶし庵
美作市後山1431-1
こぶし庵のある東粟倉地域は吉井川の源流の地。岡山県最高峰後山から湧き出る天然水を使い、旬の食材が楽しめるカフェをしています。杵つき餅や手延べ素麺など特産品の販売もしています。
2/3 ページ
※今回の結果はアンケートに回答いただいた44店舗を対象としています。
地産地消協力度って何?
おかやま地産地消協力店登録飲食店へ行った県産食材の利用状況等のアンケートの結果を基に、県産食材を利用したメニュー数の割合により、3段階で表示します。